

現在オーネットで婚活中の友人Yちゃん(30代後半)から
「気になっていた人たちと会って、これまであった女性のどこがよかった、だめだったかっていうことを聞いちゃった~」
ということでしたので、まとめさせていただきました( ´艸`)
Yちゃん、情報提供ありがとう~!
もくじ
初対面で好印象を持たれるためのポイント
その1:挨拶と最初の笑顔
「声は小さくて人見知りっぽい印象だったけれど、きちんと挨拶をしようという気持ちが嬉しかった」-Eさん・30代後半・男性
「〇〇さんですか?と聞いたら笑顔が返ってきて、こちらの緊張感もほぐれた」
ーFさん・40代前半・男性

挨拶、とくにどう挨拶するかはとても重要です。
婚活の場ではお互いに緊張していることが多いため、
最初の一言がとても重要です。
例えば
「今日はありがとうございます」
「よろしくお願いします」
「はじめまして」
などの基本的な挨拶を意識的に丁寧に言うだけでも、
相手に良い印象を与えます。
また、笑顔も重要なポイント。
人は視覚的な情報から相手の印象を
判断することが多いため、笑顔でいることで
親しみやすさや安心感を演出できます。
無理に大げさに笑う必要はありませんが、
適度に微笑むことで相手に良い印象を与えられます。

会う早々、挨拶もなく
「この建物って初めてなんだー」と言ってきた人はその後も初対面の悪印象がぬぐえず、結局1回でサヨナラとなりました💦
相手はこちらに好印象をもって再会を望んで
くれてましたが、挨拶ができないって気遣いができない印象です!

その2:清潔感のある服装・メイク

「ガッツリブランドもののお財布じゃなくて好感度が上がりました」
―Eさん・30代後半・男性
イメージは「女子アナ」!
老若男女受けする、清潔感のあるファッションを心がけましょう。
具体的には白・ピンク・黄色のような明るいカラーが◎
メイクはきちんと感を意識して♪
派手すぎるブランド物やモード系のファッション・
メイク・派手すぎるネイルはNGです。
ネイルやアクセサリーも主張の強すぎない
ものを選ぶことで、上品で清楚な印象を与えられます。
わたしが婚活中、アドバイザーさんから言われたことは
ブランドもの、とくにモード系に注意ということ!
「ブランドものを持っているのを見て素敵!
カッコいいね~と褒めてくれるのは女性の友人だけですよ」
とくにわたしはモード系ではなかったのですが、
パンツルック、ビビットカラーが好きだったので、
注意していました💦
その3:言葉遣いに注意する

言葉遣いにも気をつける必要があります。
例えば、相槌が「うん」「はあ」だったり、
語尾に「だよね」「でしょ」を多用することは、
フレンドリーではありますが初対面の場には適していません。
初対面の相手には敬語を使い、丁寧な印象を
与えましょう!
また、大口を開けて笑ったり、相手の体を
バシバシ叩くような馴れ馴れしい態度を
とることも避けたほうが無難です。
その4:相手の話をしっかり聞く

自分のことばかり話しすぎると、相手に
配慮が足りない印象を与えてしまいます。
適度に相槌を打ち、興味を持って聞いていることを
伝えることで、会話がスムーズに進みやすくなります。
「それより」という言葉を使ったり、相手の話を
遮って自分の意見や自分の話をするのは絶対にNG!
言葉が被ってしまった場合には、
「どうぞ」と譲れる余裕があると
素敵ですね✨
その5:相手への気遣いを忘れない

例えば、飲み物を選ぶときに相手の好みを尋ねたり、
お腹の好き具合を尋ねたり、
寒さや暑さに配慮した言葉をかけたりするだけでも、
相手にとって心地よい時間になります。
小さな気配りが大きな好印象につながることを
意識すると良いでしょう。
もちろん以上5つ全部を完璧にできる必要はありません。
苦手なことは
「気遣いが苦手なので、気になったら言ってくださいね」
「普段パンツルックが多くスカートは久しぶりなんです」
というように、予めお伝えしちゃいましょう!
相手の方が「気を使ってくれたんだな」と
嬉しそうな顔をしていたらしめたものです( ´艸`)
初対面でこれをされてガッカリ…
遅刻そのものじゃなくて「言い訳」にガッカリ

「遅刻してきて大慌てなのはまあ仕方ないとしても、会うなり”なぜ私が遅刻したのか”をしょっぱなから聞かされて帰りたくなった」-Aさん・40代前半男性
挨拶をする前から
「忘れ物しちゃって、駅員さんが話通じなくて~」
なんて言われたらげんなりしてしまいますよね…
婚活に限らないことですが、遅刻しそうなら
「遅刻するかもしれません、すみません」と
謝罪と共に伝え、落ち着きましょう。
遅刻したのはあのせい、このせい…なんて
他に原因があるような言い方をすることで、
もしも他に原因があったとしても
「この人、何かトラブルがあったら
他人に擦り付けるタイプ?」
なんて思われてしまいます。
言葉遣い、大丈夫?!

「さすがに”マジ” ”ヤバイ”なんて言葉は使わないにしても、相槌が”うん”ばかり。あと ”~だよねえ””~でしょ!”という語尾とか、バカ笑いが気になった」ーTさん・40代後半男性
ちょっとTさんは細かい人かもしれませんが、
確かに一理あるというお言葉。
気さくに話しかけてくれてるのかも
しれないけれど、”なれなれしい”と”親しみがある”
というのは別物。
きれいな敬語を話す人って、同じ女性としても
憧れるし、「お家の教育もしっかりされていそう」
というイメージですよね♪
初対面の方ですし、まずは敬語で話すのが基本です。

いわば就職の面接、ビジネスと同じと考えて、適度に緊張感をもってお会いしてました。
初対面でその人の9割のイメージが決まるとも言われてます。
「また会いたいな~」と思われるような良い印象を相手にもってもらいたいですよね!
結論
初対面での印象はその後にも影響するものです。
言葉遣い、笑顔、そして服装。
アドバイザーさんから言われた
「モード系のファッションを好む男性は少ない」
という言葉は、婚活終了したいまも意識しています。
モード系は男性だけでなく年齢の上の方にも
あまりウケないものですから^^;
もともと私は「服なんて着れればいい」という考えでしたが、
憧れの先輩から「服装は相手を立てるためのもの」という
言葉を聞いたときに考えが変わりました。
男女、年齢問わず、相手を考えてくれたんだなという
見た目で登場してくれたら嬉しいものです!
初対面でポイントを落とすのは
とてももったいないことですよね💦
気持ちのよい服装、しぐさ、言葉遣いは
何にも勝る武器になります!
ステキなあなたの中身を見ていただくためにも
まず外からを意識してみてください✨